
【2022.3.16.福島県沖地震_第ニ報】テラ・ラボ調査中 津波注意報発表は全て解除
気象庁は、16日23時36分に発生した福島県沖を震源とする地震の津波注意報は、けさ5時に全て解除しましたが、一夜明け、各地で被害が出ています。 テラ・ラボは、地震発生直後から緊急体制チームを組み、午前中から福島県内を中心 […]
気象庁は、16日23時36分に発生した福島県沖を震源とする地震の津波注意報は、けさ5時に全て解除しましたが、一夜明け、各地で被害が出ています。 テラ・ラボは、地震発生直後から緊急体制チームを組み、午前中から福島県内を中心 […]
3月16日(水)23時34分頃、宮城県・福島県で最大震度6強を観測する地震がありました。 宮城県・福島県に津波注意報が発表されています。 直ちに海岸から離れて、高台に避難をしてください。 津波は繰り返しおそってくる可能性 […]
『災害発生について』 1月15日13時頃発生した、トンガ諸島付近のフンガ・トンガーフンガ・ハアパイ火山の大規模噴火により、昨夜から北海道〜沖縄県の太平洋沿岸を中心とする広い範囲に一時、津波警報や津波注意報が発表されていま […]
1月15日13時頃発生した、トンガ諸島付近のフンガ・トンガーフンガ・ハアパイ火山の大規模噴火により、現在、岩手県に津波警報、太平洋側を中心とした広範囲に津波注意報が発表されています。(16日午前8時現在:参考 気象庁HP […]
テラ・ラボは、 2021年7月3日に発災した静岡県熱海市伊豆山地区の土石流被害を受け、東京都立大学の泉岳樹 助教(地理情報学)とともに「空域災害調査・情報支援チーム」を編成し、災害直後から、ドローンを中心とした […]
2021年7月3日に発災した静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土石流災害を受け、テラ・ラボは、災害地でのドローン運用の第一人者である東京都立大学 泉岳樹 助教(地理情報学)とともに「空域災害調査・情報支援チーム」を編成し、 […]
2021年7月3日、静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土石流災害を受け、テラ・ラボは、東京都立大学 泉岳樹 助教(地理情報学)とともに「空域災害調査・情報支援チーム」を編成し、災害発生直後から現地入りし、ドローンやヘリ、衛 […]
福島ロボットテストフィールド(RTF)全域を使用したドローン・ロボットの実演デモを伴う、大規模な実演展示会「ロボテスEXPO 2021」が3月18日・19日の2日間、RTF(福島県南相馬市)で開催されました。これは、RT […]
当社は、福島県沖を震源とし最大震度6強を観測した13日深夜の地震を受け、翌朝から、当社研究開発の拠点を置く福島県南相馬市周辺の被害状況を上空からヘリコプターで撮影しました。15日朝には、南相馬で開かれた災害対策本部会議に […]
国内で初めて5G通信環境が整備された展示場であるAichi Sky Expo(愛知県国際展示場:愛知県常滑市セントレア5-10-1)にて開催されたAichi Sky Expo 5Gクリエーターズミーティング(主催:愛知県 […]