【2022.3.16.福島県沖地震_第四報】福島県沖地震 被害現場のデータ解析始まる 18日もデータ収集実施
テラ・ラボは16日夜中に発生した最大震度6強の福島県沖地震をうけ、昨日、福島県エリアで情報収集したデータをもとに、現在、解析を進めております。 重ねて、昨日に続き18日も新幹線が脱線した周辺エリアを中心に、ドローンや航空 […]
テラ・ラボは16日夜中に発生した最大震度6強の福島県沖地震をうけ、昨日、福島県エリアで情報収集したデータをもとに、現在、解析を進めております。 重ねて、昨日に続き18日も新幹線が脱線した周辺エリアを中心に、ドローンや航空 […]
テラ・ラボは、16日夜の宮城・福島での震度6強の地震を受け、緊急チームを編成し、本日、航空機と衛星を使った福島県エリアの情報収集・解析を行います。 現在、北九州空港を調査用の航空機が離陸。 八尾空港(大阪)を経由して、福 […]
気象庁は、16日23時36分に発生した福島県沖を震源とする地震の津波注意報は、けさ5時に全て解除しましたが、一夜明け、各地で被害が出ています。 テラ・ラボは、地震発生直後から緊急体制チームを組み、午前中から福島県内を中心 […]
3月16日(水)23時34分頃、宮城県・福島県で最大震度6強を観測する地震がありました。 宮城県・福島県に津波注意報が発表されています。 直ちに海岸から離れて、高台に避難をしてください。 津波は繰り返しおそってくる可能性 […]
『災害発生について』 1月15日13時頃発生した、トンガ諸島付近のフンガ・トンガーフンガ・ハアパイ火山の大規模噴火により、昨夜から北海道〜沖縄県の太平洋沿岸を中心とする広い範囲に一時、津波警報や津波注意報が発表されていま […]
1月15日13時頃発生した、トンガ諸島付近のフンガ・トンガーフンガ・ハアパイ火山の大規模噴火により、現在、岩手県に津波警報、太平洋側を中心とした広範囲に津波注意報が発表されています。(16日午前8時現在:参考 気象庁HP […]
テラ・ラボは、 2021年7月3日に発災した静岡県熱海市伊豆山地区の土石流被害を受け、東京都立大学の泉岳樹 助教(地理情報学)とともに「空域災害調査・情報支援チーム」を編成し、災害直後から、ドローンを中心とした […]
2021年7月3日に発災した静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土石流災害を受け、テラ・ラボは、災害地でのドローン運用の第一人者である東京都立大学 泉岳樹 助教(地理情報学)とともに「空域災害調査・情報支援チーム」を編成し、 […]
2021年7月3日、静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土石流災害を受け、テラ・ラボは、東京都立大学 泉岳樹 助教(地理情報学)とともに「空域災害調査・情報支援チーム」を編成し、災害発生直後から現地入りし、ドローンやヘリ、衛 […]
福島ロボットテストフィールド(RTF)全域を使用したドローン・ロボットの実演デモを伴う、大規模な実演展示会「ロボテスEXPO 2021」が3月18日・19日の2日間、RTF(福島県南相馬市)で開催されました。これは、RT […]